吉田 賢一(よしだ けんいち)/埼玉県入間市/入間市市議会会員/子供が楽しめる街づくり

7つの提言

1. 子供が楽しめるまちづくりをします
市内に遊べるような所がないので、わざわざ市外に⾏きお⾦を使ってまで遊んでいます。
市内にそんな施設を造れば、⼊間市⺠の憩いの場となると思い、こどもが楽しめる公園整備をしたいと思います。
2. 保育園、学童保育の待機児童をゼロにします
育休、産休明けは、⼦どもの保育環境が整っているのか、どの家庭も⼼配になるものです。
待機児童ゼロが保証されればスムーズに仕事できると思い、保育環境整備をしたいと思います。また、ニーズに応えられるよう動いていきます。
3. 市民と寄り添い、市民の声が届くまちにします
1期目の4年間は、多くの方と触れ合い、多くの声を聞くことに心掛け活動しましたが、まだまだと思っています。当事者の事は、当事者にしか分かりません。少しでも多くの方々に寄り添い、声を聞き、届けるようにします。
4. 夏休みでも学童で宅配弁当を利⽤できるようにします
共働き世帯にとって、給⾷がなくなる夏休み中のお弁当づくりは負担で大変です。仕事に⾏く前の負担わ少しでも減らすことを⾏政サービスとしてできるようにしたいと思います。(限られていますが、宅配弁当を頼めるようになりました)
5. 夏休みなど長期休みのこども居場所づくりをします
地区センター(公民館)を中心に、こども居場所づくりをしていきます。小学生の宿題は中学生、中学生の宿題は、高校生や大人などに、ボランティアで観てもらえるようにします。多世代交流に繋がり、地域活性化にもなると考えています。
6. 農地を集約し、効率よく農作業ができるようにします
茶畑と野菜などを作りたい畑を分け、広い畑を管理できる方々が作業しやすいようにして、効率よく農作業ができるようにします。
7. 消防団⾞庫の耐震化をすすめます
防災に強い街を造るために消防団はかかせません。しかし消防団の消防⾞や機械器具を収納する消防団⾞庫の⽼朽化が深刻です。いざと⾔う時につぶれてしまっては意味がないと思い、耐震化をしたいと思います。また、建て替えを要望していきます。